秋のアレルギーにお悩みの方へ!!
目次
この時期の花粉!?
一般的に、花粉の季節と言えば『春』をイメージしませんか?
しかし、秋でも花粉は飛んでいます。
特に多いのは、『ブタクサ』、『ヨモギ』などです。
それから『ハウスダスト』もこの時期によく反応し酷くなると言われています。
なぜなら、ホコリの中にダニの死骸やフンなどが混ざっているからです。
ダニは夏の暑い時期に繁殖し、秋の時期に死んでいくと言われています。衣替えや、布団を入れ替える際には気をつけた方が良いですね。
では、『体調を良くするには?』と思われる方にオススメの『ツボ』や『食べ物』をご紹介したいと思います。
オススメのツボ7つ!!
・中府(ちゅうふ)
・関元(かんげん)
・足三里(あしさんり)
・曲池(きょくち)
・大椎(だいつい)
・肺兪(はいゆ)
・湧泉(ゆうせん)
*場所は上記の写真をご参考ください。
オススメの食べ物5つ!!
1、白米より、胚芽米や玄米→タンパク質、ビタミン、ミネラルを含んでいるから。
2、昆布、ひじき、ワカメ→ミネラル、マグネシウム、亜鉛を含んでいるから。
椎茸、しめじ、なめこ、舞茸→ビタミンDを含むから。
3、煮干し、干しエビ
4、味噌、納豆、キムチ、チーズ、ヨーグルト
5、緑黄色野菜→できれば旬のもの。
オススメの飲み物3つ!!
1、緑茶→ベストは80℃
2、紅茶→ストレートかレモン*ミルクはポリフェノールがタンパク質に取り込まれるため。
3、りんごジュース→皮にビタミンAが豊富。
体調不良の方も、これから寒くなる日々に体調を崩さなない為にも、一つずつ始めることをお薦めします。